未分類

OpenPNEライセンスの考え方

MySQL社と同じデュアルライセンス方式での展開を考えています。
「図解オープンソースのことがわかる本」によると

オープンソースのデータベースMySQLでは、GPLと商用ライセンスのいずれかを選べるようになっています。商用ライセンスは有料ですが、ソースコードを改良して商用ソフトウエアを作りたい企業にこちらを選択してもらいます。
そのために、MySQLを開発しているMySQL社は、自社の社員か契約した開発者のみ、ソースコードにコミットできるようにしています
それ以外の開発者から修正プログラムなどが提供された場合には、自社の開発者がそれを書き直す事で、MySQLに対する著作権が分散しないようにしています

と言う感じです。OpenPNEでも当面この方式を採っていきたいと思います。
また、手嶋屋がSNS事業を辞めたり、廃業するなどしてOpenPNEプロジェクトを継続できなくなった場合には、必ずオープンソースコミュニティに権利を委譲します。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る