社長BLOG

まっさらなOpenPNEでは何ができるのか?

OpenPNEはSNS空間自体を表現する基礎部分と、その中で使う機能を表現するプラグインに分かれている。

プラグインを全部外したまっさら、プレーンなOpenPNEは何ができるソフトウエアなんだろうか?

先輩たちはどう?

もはやブログエンジンの域を超えたWordPressは、プラグインを全部外すと「WordをPressする」という本来の目的に戻る。
すなわち、「純粋に記事を書いて公開する」というのが基本機能だ。とてもわかりやすい。

Apacheであれば、HTMLと画像、CSSをhttpプロトコルで共有するためのソフトウエア。ということに。

まっさらなOpenPNEはなんだろう?と考えているが、自分のなかでかっちりとはまとまっていない。

OpenPNEの基本コンセプトは?

OpenPNEはもともと、自分が個人的に作って運営していたSNSから始まっている。
自分のように、自分たちだけのコミュニティを作って、運営したいという人たちを増やし、支援したいと思ってソースを公開した。

となると、「コミュニティ運営者を支援する」「自分たちのオリジナルのSNSが持てる」という目的にもとづいて、メンバーにアカウントを発行して管理したり、メールで連絡をしたりできることが、プレーンなSNSとして必要なものなんじゃないかな。

コンセプトに沿った進歩を

OpenPNE3は今のところプラグイン無しでは、何ができるソフトウエアなのか、はっきりしない。
基本コンセプトにもとづいて、機能を整備していきたい。次期バージョンは4.0を予定しているので、そこではっきりと示せるようにする。
特に、メンバー管理グループ管理メンバー連絡あたりを、基本機能として充実させたい。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る