社長BLOG
Moomでマルチモニタいらず
- 2012-11-11 (日)
- 社長BLOG
MOOMはMac用のウインドウ整理アプリ。
				とにかくむちゃくちゃ便利。すべてのマックユーザーに使って欲しいアプリだ。
ウインドウをコントロールするためのいろいろな機能がある。
				自分が便利に使っているところだけ共有する。
スナップスティック
				
Windows7に搭載された、画面の端っこにドラッグすると画面ピッタリに拡大していくれる機能のこと。
				(Windows7の最大の進歩はこのスナップスティックだと思う)
カスタム最大化
				
ウインドウの最大化ボタンの下にマウスオーバーで出てくる。
				単純に大きくするだけじゃなく、左右半分に最大化したり、上下半分に最大化したりできる。
				スナップスティックをドラッグなしで実現する機能。
キーボードショートカット
				
Moomのおかげでマルチモニタいらずになりつつある最大の機能が、キーボードショートカットだ。
				ウインドウの配置をキーボードショートカットに覚えこませることができる。
自分の場合はCTRL+1〜5までをそれぞれのウインドウに割り当てている。
キーを押すごとに各ウインドウが画面一杯に現れる。
				便利なのでお試しあれ。以下は自分の場合のセッティング。
				普段使うアプリを画面いっぱいに呼び出せるようになっている。
				キモはCTRL+2のチャットエリアか。
iMessageとSkypeはそんなに場所をとらないので、ひとつの画面に2つウインドウを並べて表示している。

				
これを使った日常の操作方法は、ムービーでも使わないとわからないと思うんだけど、それはこの記事に反響があったら、、ということで。
				とにかく便利。マルチモニタよりも便利。
				人間の目は同時に一箇所しか見られるようにできていないので、画面の切替さえ早ければ、理論的にはマルチモニタはいらんのだ。
Moomは、それが実現しそうなアプリだと思う。
MOOMはMac用のウインドウ整理アプリ。
 





