社長BLOG

衝撃の蝉ケーキ!

手嶋屋チャリ通担当のオーヒラです。
久々登場のうえに遅れての報告になってしまうのですが、
先日5/30は、手嶋屋スタッフ「蝉さん」の誕生日でした!
徐々にネタ的要素が強くなってきている手嶋屋の誕生日イベント、
今回はケーキに趣向を凝らしてみることに。
ケーキは当日朝に取りにいけるよう、
自転車通勤である僕の自宅近くの店にお願いしました。
そして、注文するのは手嶋屋が誇るムチャ振り担当、Yまぐちさん。
Y「すいません、ケーキにメッセージをつけて欲しいんですけど・・・」
◇「はい、かしこまりました」
Y「あ、メッセージの他に絵を書いてもらうのって可能ですか・・・?」
◇「大丈夫ですよ~ 何の絵を描きますか?」
Y「ええっと、蝉の絵をお願いします」
◇「蝉、ですか?」
Y「はい、蝉の絵をお願いします」
◇「...わかりました、描いてみます」
さすが無敵のムチャ振り担当。
かくして蝉の絵が描かれたケーキが注文されました。
そして、出来上がったのがこちら。
蝉さん、誕生日おめでとう!

いや、すばらしいできばえですね。さすがプロ。
まさか蝉の絵を描かされるとは思っていなかったでしょうし、
全国のケーキ職人でも蝉の絵を描いたことのある方は稀でしょう。
蝉さん本人も蝉ケーキには感激していたようで、
いやー辛い思いをして自転車で運んだ甲斐があったというものです。
(ホント辛かった!翌日左腕が筋肉痛に。。。)
ちなみに作って頂いたのは、こちらのお店。幡ヶ谷「CoNCeNT」さんです。
ケーキは美味しいですが、これを読んでムチャ振りするのはやめてくださいね。
—-
さて、こんな感じに誕生日イベントが行われているのですが
どうも最近サプライズ要素が高くなっているのが妙に気になるのです。
しかも、次に誕生日がやってくるのは、僕。
なんとなく、今日のYまぐちさんの目が
ものすごくニヤニヤしていたのが、とてもとても気になるのです。

第2回 OpenPNE運営者セミナーのご報告

こんにちわ!
手嶋屋セミナー担当の西口雄基です。
遅くなりましたが、5月23日に開催された「第2回 OpenPNE運営者セミナー」のご報告を致します。
今回は、前回を7名上回る、16名のSNS運営者様のご参加を頂きました。
そろそろ新宿御苑オフィスでは狭いくなってしまったようです。
とってもうれしい悲鳴ですよね!
手嶋屋では、今後もSNS運営者様のお悩みを解決していきます!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今回のプログラムは、以下の通りです。
 1.ごあいさつ(17:00~17:05)
 2.本日の時間割のご説明(17:05~17:10)
 3.OpenPNEの方向性について(17:10~17:20)
 4.OpenPNE管理画面の効果的活用法(17:20~18:30)
   ・書込み活性化の新兵器、「お題日記機能」(20分)
   ・OpenPNEversion2.8の機能説明(50分)
 5.参加者ディスカッション及び質問タイム(18:30~19:00)
   ・本日のご参加の皆様同士での自己紹介
   ・SNS運営に関するお悩み相談
   ・本日のセミナー内容に関する質問
という120分のプログラムで開催しました。※設置方法開設資料及び機能紹介資料付です。
今回は、アンケート結果から、ご満足頂いたランキングを発表したいと思います。
1位:「お題日記機能」
2位:OpenPNEversion2.8の機能説明
です。
なお、アンケートに回答してくださった皆さんから、「今回のセミナーは役に立った」とのご回答を頂くことができました。
でも、参加者の皆様にとって役に立つセミナーを提供し続けることが手嶋屋の使命です。
アンケート結果に甘んじることなく、第3回は更なる創意工夫が必要だ!と改めて気合を入れた次第です。
次回は、参加者の皆さんのご意見を元に、以下の改善を行います。
?セミナー開始30分前から、参加者の皆さんで名刺交換会を開催する。
?機能説明コーナーを縮小し、参加者ディスカッション及び質問タイムを拡大する。
?ご参加頂く皆さんから事前に質問を頂き、ディスカッションの題材とする。
?途中、10分間の休憩を入れる。
次回は、6月27日(水曜日)に開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
0523セミナー写真セミナー資料1セミナー資料2

6月度 PNE Partners 交流会 おしらせ

こんにちわ!
交流会担当の長谷川です。
恒例になってきました交流会の日程と店が決まりました~。
毎度の事ながらビール片手に、OpenPNEを(ビジネスで)取り巻く人たちで
交流を深める会みたいな感じです。
==================================================
6月度 PNE Partners 交流会
■ 開催日時: 6月19日(火) 19:00~21:00
■ 参加申込: こちらにコメントにておしらせください。
■ 参加費: 2500円
■ 場所: 「NAGARA」 東京都港区赤坂7-6-50
==================================================
OpenPNEをビジネスにしている方や、OpenPNEでビジネスをお考えの方も
ご参加下さい。
詳細はこちらをご確認下さい。
宜しくお願いします。

OpenPNE2.8.0リリースしました!

なかなか苦しみましたが、本日OpenPNE2.8.0をリリースしました。
2.7の開発系が始まったのが1月なので、丸5ヶ月間かかりました。
OpenPNE2.8.0の一番のテーマは
「リリース安定性を向上させる」
でした。多くの導入事例が出るにつれ、これまで以上のクオリティでリリースすることが重要になりました。
本バージョンで、今後の安定リリースの流れを作りたいと思います。
OpenPNE2.8.0のダウンロードはこちらから

今日はLinuxWorld

オープンソースプロジェクトとして出展しているわけでは無いのですが
5月30日
14:30~ IBMブースでセッション
17:20~ NECブースで発表
と二つほど話をさせて頂きます。
空いている時間はたぶんうろうろしていますので、OpenPNEをご存じの方は、OpenPNEの要望や協力についてのお話を聞かせてほしいです。
tejima+lw@gmail.com
宛に連絡いただければ、できる限り伺います!

「第2回 United Key Solutions Seminar」へ行ってきました。

ワイズ1ワイズ2ワイズ3
先日、ブログに書きました株式会社ワイズノット様のセミナーへ行ってきました。
当初40名とお聞きしていましたが、参加申込者が殺到したようでワイズノット様で急遽椅子を増やして対応したとお聞きしました。
もちろん、弊社手嶋もお話させて頂きました。
1時間のスピーチ後の質疑応答も多くの質問が出て
SNSを検討している企業が多くなってきたなと実感させられました。
ワイズノット様のサイトでセミナーのレポートが有りますので
こちらもご確認下さい。
手嶋がセミナー等で話す機会がある際は、今後もブログで紹介させて頂きます~。

MySQL4.0=>4.1へのデータ移行方法

31ac883b.pngMySQL4.0=>4.1へのデータ移行はUTF-8だと非常に苦労します。
うちで成功した方法をご紹介。

【まだまだ】OpenPNE研修カリキュラム【つくりかけ】

9431b1f2.pngOpenPNE勉強会を充実させるために、4週間分の研修カリキュラムを作ってみました。
OpenPNE勉強会=>PNEラウンジへの構想の一環です。
うまく行くかはわかりませんがひとまず1か月やってみます。
次の勉強会は、なぜかこの図の2週目からスタートします。
【PNEラウンジ】
※勉強会の後、ミーティングルームをラウンジの用に利用してもらい、フリーネット、フリー机、フリーイスで、OpenPNEプロジェクトの実作業をする時間のこと。

Happy Birthday♪

ごぶさたしております、手嶋屋社内パーティ、イベント担当の鈴木です。
手嶋屋社内では、スケジュール管理や情報共有、また部活動などのコミュニティ、イベント管理に BIZ を使用しています。
SNS は、誕生日登録をまずしますので、社員の誕生日はひとめでわかるようになっております。
お誕生日といえば、先月は、手嶋屋社長 手嶋さんのお誕生日でした。
毎週土曜日に、手嶋屋では勉強会を開催しております。
その勉強会あと、とっても素敵なケーキもプレゼントしていただき、お寿司をとりと、皆様に盛大にお祝いをしていただきました。
本当にありがとうございます。
そして、先週金曜日は、手嶋屋サポート担当 山口さんのお誕生日でした。
おめでとうございまーす。
以前、部活動ねたで紹介しましたスイーツ部に所属の山口さんのお誕生日ですから、ケーキには、力をいれました。
私は貴重な午前休を使い、朝から青山のとあるケーキ屋さんに開店前から並んで買いました。この店舗にしかないと聞いた限定のケーキを。
プレゼントは、開発マネジャーの國忠さんが用意してくれた、バランスボールとキャッチボール。
「始球式、しきゅうしき!」と声があがり、山口さんとおがわさんで始球式が行われました。
んー、なんの試合が始まるのかなぁ?
野球ではないのですが、
5月21日(20:30-21:30) 新宿でフットサル大会を行います。
OpenPNE をさわったことのある人が条件です、ぜひご参加ください。
詳細は、逆立ちではたらくOpenPNE開発者の日記
http://d.hatena.ne.jp/openpne/20070427/1177671449
をごらんください。
そして、次回のお誕生日は、高梨さん、オーヒラさん。
抱負を語るのが恒例となっている手嶋屋社内誕生日会です、お二人からはどんな抱負が聞けるのか、期待でいっぱいの鈴木なのです。
では、では、このへんで。
社内用スケジュール管理、情報共有、コミュニティ、イベント管理にも SNS をどうぞよろしくお願いします。
また、毎週土曜日に勉強会をしております。企画と技術の内容が隔週で行われております。
SNS に興味のある方、すでに運営されている方、もっとノウハウの知りたい方、技術的な勉強をしたい方、ぜひご参加ください。
お待ちしております。

第2回 OpenPNE運営者セミナー開催のお知らせ

手嶋屋セミナー担当の西口雄基です。
先日食あたりの後遺症で苦しんでいる西口です。
さて本日は、先月ご好評頂きましたセミナーの第2弾
「第2回OpenPNE運営者セミナー」を開催致します。
今回は、前回の90分から120分に拡大してお送りいたします。
内容としては、
①書込み活性化の新兵器、「お題機能」
②いよいよリリースが間近に迫った、OpenPNEversion2.8の機能説明
となります。
また、前回好評であった、質問コーナー及び参加者同士の交流会を拡大してお送りいたします。
質問コーナーでは、皆さんの運営上のお悩みにもお答えいたします。
講師の手嶋守からのアドバイスやSNS運営者の実体験を聞けるチャンスですので、
是非ご参加ください。
開催日  :5月23日(水曜日)
開始時間 :17時00分
終了時間 :19時00分
場所   :手嶋屋新宿御苑オフィス
定員   :約10名(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
料金   :5,000円
    ※ただし、手嶋屋ASPサービスを利用している場合は無料となります。
お申込・お問い合わせは下記までお願いします。
担当者  :SNSチーム 西口雄基
お問合せ先: nishiguchi@tejimaya.com
前回に引き続き、セミナー講師は手嶋守が担当いたします。
普段は聞けない、あんな話やこんな話が聞けるかもしれません。
どんな話が聞けるか、ご期待ください!

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る