社長BLOG

とはいえ、サービスセットのメーカーでないともっとダメ。

ホームセキュリティにも注目しています。
業界は割と高値で止まっている傾向があるので、すべての家庭が取り付けられるような低価格機器とサービス体制を作り上げられれば、盛り返せると思います。
これって、必ず人のメンテナンスが必要な商売ですね。
複合プリンタは、紙詰まりを起こしたらメンテナンスが飛んでくると。
SECOMは警報が鳴ったら、警備員が飛んでくる。
同じように見えますが、全く違うところが一つ。
プリンタの方は、性能をどんどん向上すれば、メンテナンスが減ります。紙詰まりやヘッドが汚れにくいプリンタを作っていけばいい。メンテナンスはゼロに出来るはずです。
対してSECOM側はどんなに機器をバージョンアップしても、侵入者はやってくるわけで、警備員はやっぱり必須な訳です。
SECOM的な、人間の作用が必然的であるものはDELLの進入を食い止めることが可能で、発展する商売だと思います。

IT、ハイテク機器にもプライベートブランド

ITの世界でも、流通スーパーが経験したような
プライベートブランドが流行するでしょう。
スーパーで一番の売れ筋商品を、スーパー自体がメーカーの力を借りずに独自開発してしまうというものです。
これやられたら、メーカーは苦しいですわ。
DELLのプリンターなんて走り始めでしょうね。
その内、CANNONとかリコーのどでかくて金がかかる複合機を代替するような製品を連発してくるでしょう。メンテナンスで食べているようなメーカーは大打撃を受けます。
メンテナンスをやるなら、エレベーターか、エスカレーターなんかがいいですね。DELLが作ってこないし。

求人出しました。SNS開発者募集中!

PHPでのSNS開発者の求人を出しました。
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=36388
です。いずれはオープンソースかする、SNSエンジンですが、まずは土台を作りたいです。
うちでアルバイトや仕事をしながら、コントリビューターとして名を連ねることが出来ます。
よければ、是非のぞいてみてください。

うーーーーーーむ。残念

ちょーちょーちょーいい感じ
http://chou.seesaa.net/article/1808735.htmlより

昨年、Life On株式会社を立ち上げ、ソーシャル・ネットワーキングのトモモトを立ち上げ、いろんな経験をしましたが、やはり餅は餅屋という考えを持つようになってきてます。

始めたことは、もう少しがんばってみるべきだと思います。
ベンチャー企業の経営には向いていないと思います。成功するしないは別ですよ。
ギタリストとシンガーソングライターとの関係と一緒。遙かに難しいギタリストになったからといって、成功するわけではないですね。
といいつつこの会社から投資を受けるときになったら困りそうですな。そのときはドライにやってください。
本当は、もう少しうちのSNSエンジンがしっかりしてきたら、無償提供しようと考えていたのですが、、、、少し残念です。

SNS広報メルマガスタート

スーパー広報術において、ソーシャルネット広報メルマガの連載を始めました。
興味のある方は、是非メルマガの登録をお願いします。
第一回の記事の内容はこんな感じです。
┌─┬───────────────────────────
│04│手嶋守の「ソーシャルネット広報」…SNS広報に初挑戦!
└─┴───────────────────────────
                                    
 ■広報とは違うSNS(1/2)                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       
 あけましておめでとうございます。今回から「ソーシャルネット広報」を担当
 させて頂く、手嶋と申します。私はソーシャルネットワーキングサービス(SN
 S)のASPサービス提供を行う、有限会社手嶋屋を運営しております。
 SNSを自社開発、運営していると言う立場の私は、SNSの仕組みについては熟知
 しているつもりです。しかし広報については素人です。まずは根本的な「SNS
 とは?広報とは?」といったところから分析をしていきたいと思います。
 まず不得意な「広報」から。大辞林によると、広報とは「官公庁・企業・各種
 団体などが、事業内容や活動状況を一般の人に広く知らせ、理解を求めること」
 とあります。どうも団体が一般に知らせるというところがキーのようですね。
 一方、SNSの定義はまだこれだと確立されたものはありませんが、「システム
化された人脈、友達関係の可視化、WEB化」が行われているサービス全般を呼
 んでいます。従来の「出会い系」と区別して「知り合い系」と言われたりもし
ます。
 要するに両社は【一般の人に広く報じる広報】と【知り合いに知らせるSNS】
ということになります。そう考えてみると、ソーシャルネット上での広報は、
従来の広報とは違ったものであると考える必要があります。
 SNSは一般に広く報じているわけではありません。SNSはあくまでも知り合いを
 前提としたコミュニケーションツールであるわけです。よってSNS上での広報
活動ではマスコミなどを用いた従来の広報と別のアプローチが必要になります。
                                    
 ■広報とのギャップ策は(2/2)                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     
どういうアプローチが最適か?については、実は私も模索中です。それでも社
内で実践して、実際に効果のあった事例がありますので、その中から「SNSな
らでは」の広報アプローチを提案していきたいと思います。        
                                    
このあたりは気楽に考えていて、本質から多少ずれていても結果として効果的
な広報手段になればよいわけです。効果についてはソーシャルネットの可能性
を十分に感じています。PRにソーシャルネットはもってこいだと、実感してい
ます。
特に効果があったのは、「mixi」上での広報活動です。mixiはコミュニティや
日記、あしあと等のエンターテイメント性のあるサービスが充実しており、
「知り合いではない人と知り合う」可能性が比較的高いサービスです。
よって、元々の広報に近い外向きのPR活動が簡単に行えるため、わかりやすい
活動が行えます。実はこのメルマガへの執筆についてもSNSを通じて依頼を受
けました。知人からの依頼なので信頼できます。このあたりの【信頼性】はSN
S的ですね。
自社と自社製品のPRもSNS上で行っています。SNSで内情を公開している先進的
な会社ということで、雑誌社からの取材も受けました。SNSでPRしていたらリ
アルな媒体がやってきた。これは非常に効果の高い広報手段かもしれませませ
んね。
今後は本メルマガにおいて、SNSを100%活かし切った広報手法を確立していき
たいと思います。「SNSをこう使ってみては?」「こんなテーマを扱ってくれ」
「うちもSNS始めたい」といったご提案については、是非気軽にメールしてく
ださい!                               
                                    

就職活動SNS「就活のトモ!」オープン

就職活動ソーシャルネットワークサイト
「就活のトモ!」
がオープンしました。
http://shutomo.jp/

WordPress ME

WordPress MEというGPLのBlogツールがあるらしい。
トラックバックをテストしてみよう。

すげーーーー

米サンディスク、USB端子付きのSDメモリーカード

メモリーカードをぱかっと開くと、USB端子がでている。。。。
これは買いだ!春までにはでるそうです。

【タクシーよりも安い料金で運転代行をやるには?】

【タクシーよりも安い料金で運転代行をやるには?】
できるだろうか?
理論的には安くできるはずだ。よくわからんが下記の条件
・2種免許いらないのではないか?
・車とガソリン代はお客さん持ち
・呼ばれてから行けばいい(タクシーのように先に待ち伏せしなくて良い)
というところ。
だが、現状では
・代行が終わった後に、車で帰ってこなければならない
という事情があって、車1台、運転手2人が必要になる。
これではタクシーよりも安くなりようがない。
さてどうすれば解決するだろうか?

2駅ルール

渋谷ではたらく社長のblog より、
本社から二駅の場所に住むと、家賃補助がつく。
これは良いルールですな。
長時間労働、イレギュラー時間労働が多い仕事なので、遊び場があり、住まいがあり、夜遅くまで買い物が出来る町に住むのは理にかなっています。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る