社長BLOG
すべてがメッセンジャーになる
- 2004-06-18 (金)
- 未分類
今のはIMか電子メールか、コミュニケーションツールの相互運用が進む – CNET Japan
最近メッセンジャーばかりやっているので、またひとネタ。
メッセンジャーで電子メールのアラートなどをしていこうというもの。便利でいいと思う。
ホワイトボード付カフェ
- 2004-06-18 (金)
- 未分類
クニタダ氏に教えてもらった
カフェ「OFFICE」
カフェ「OFFICE」目黒営業所
ホワイトボードがちゃんとついているらしい。いってみよう。
チャットコールセンター使える場所
- 2004-06-17 (木)
- 未分類
自動車教習所(高速教習の予約など)
予備校の学生のための、夏期講習の予約(すでに会員になっている人)
携帯用のWEB予約が出来そうなところでやるのがいいのではないか?
柔軟な予約をWEBで実現するためには、構築コスト、管理コストが馬鹿にならない。
佐川急便の集荷
チャットコールセンター何処で?
- 2004-06-16 (水)
- 未分類
医者の診療にかかる前段階にチャットで
美容院の予約 髪質など事前アンケート付き
コンタクト携帯メールで注文できるように
カリスマチャットカウンセラーを作る
ウエブで紹介 チャット対応は広告宣伝費として
寺嶋さんやりませんか?
僕のiPodに差し込んで!
- 2004-06-16 (水)
- 未分類
静かなブーム:道端で『iPod』を共有するユーザーたち
「面食らったよ。彼女は自分のiPodからイヤホンを抜き、目で自分のiPodのジャックへと誘導した」
だって。なんかちょっといやらしい。
コピーは自由だけど、お金を払えば正式に使えます。
- 2004-06-16 (水)
- 未分類
じわりと増える、プロ向け写真素材集のダウンロード販売 – nikkeibp.jp – 注目のニュース
こんなタイプのサービスであれば、いくらコピーされても問題はない。
音楽も、聴くのはただだけど素材にするにはいくらよ。
見たいなモデルってのも、ほんの一部だけど解決になるのかな。
プロの店員以外はいらん
- 2004-06-15 (火)
- 未分類
コジマ電気 棚になかった少しかわった型のドライヤーを探していた
見つからないので店員に聞くと「その棚にあるのしか今置いてないんでよ」
客が一見してもわからない商品のアドバイスをうけたいから声をかけたのだよ
棚に「ドライヤーはこの棚にあるので全部です」と書いておけ!
ただ 買う側にも問題はある たとえすぐれた店員にアドバイスを受けてもいざ買うときにはやすい量販店に行ったりする
これでは高級な店員を維持するコストに合わないではないか
このモデルも解決すべし
チャットコールセンターはじめる
- 2004-06-15 (火)
- 未分類
コールセンターサポートセンターに電話かけるのはしんどい
まず つながらない つながっても応対する人が自分よりサービスについて詳しくない
携帯からだとやたら金がかかる
チャットやメッセンジャーで問い合わせできればどんなに便利か
ということでチャットコールセンターをはじめようと思います
どの業種だったら使ってもらえるだろう?
コンタクトレンズやさん
オンライン証券
ネット銀行
結婚相談
予備校
辺りだろうか
利益を共にするかたまり
- 2004-06-15 (火)
- 未分類
元祖社長日記のこの記事は面白かった。小学生にもわかるように、派閥の論理みたいなものを説明している。マンガの「女帝」にもスキャンダルを絡めて、どうでもいい議員を外務大臣にするといったネタがあった。
とにかく、一目置かれるためにはそういうひとかたまりの人数は必要なんだな。
イデオロギー、職業、地域、宗教、人種はこういった利益を共にするかたまりを作りやすい。日本では職業と、最近は宗教がきてるかな。
ミーティングしながらディナー
- 2004-06-14 (月)
- 未分類
ヒルトン、
銀座ルノアール
飯が食いたい。技術よりのブレストなので、料理屋で会談というよりも、インターネット、ホワイトボード、プロジェクタスクリーンが欲しい。
上のURL二点はホワイトボードがあって、飯が食べられるお店だ。
ヒルトンがよさそうだが、一人1時間2540円は高い。





