社長BLOG
こりゃーおもしろい。インターネット電話って設定がむずかしいから。
- 2004-02-18 (水)
- 未分類
スラッシュドット ジャパン | 新時代のホットラインは糸電話の如く
普及したら、内のアルバイトにはみんなもたせるね。
ファイアーウォール越えとかどうなってるんでしょうね。
モバイルへぇボタン(携帯アプリ)
- 2004-02-18 (水)
- 未分類
いつでもどこでも「へぇ」が押せるモバイル携帯へぇボタンを作ろうと思う。
へぇぇぇと思った瞬間に心置きなく携帯でたたけるアプリだ。
作ります。
iCal for Windows はなかなかでないねぇ
- 2004-02-18 (水)
- 未分類
アップル、国内の携帯電話機と同期可能なiSync 1.4を発表 – CNET Japan
携帯ツールのパイオニアリュウドがやってくれました。
iSyncで国内の携帯電話とSyncする。
内もiCalアイアプリを昔作ったけど、あんまり日の目を見ないでぽしゃり気味です。
やっぱり携帯内臓のスケジューラがいいよね。
Vodafoneで勝手アプリでも課金ができるようになった。。。。でも高い。
- 2004-02-17 (火)
- 未分類
ITmediaモバイル:一般Vアプリにも課金が可能に〓アプリ★ゲット
スパイシーソフトが一般のVアプリ(携帯Javaアプリ)に対する課金を始めた。昔は、ギガヘルツの「ギガ払い」というサービスがサードパーティから始まったが、今回は公式キャリアがやっている電話料金合算請求モデルであるところが、大きく異なる。
一般のアプリ作者への門戸も開くことで、携帯ゲーム販売を副業にするプログラマなんかもでてくるのかな。
料率が20%というのは、一般の公式(12%)に比べれば高いが、流通などの中間マージンのほとんどかからない、携帯コンテンツであれば、十分いけるのではないか?
物販の場合は40%ぐらいは中間マージンがかかってしまうので、意外とおいしい商売かもしれない。
MySQLadministrator
- 2004-02-17 (火)
- 未分類
MySQLコントロールセンターは使っていたが、バックアップや管理が行える、アドミニストレータソフトがいつの間にか登場していた。
軽く使ったところ、バックアップが簡単にできた。
よさそうである。
IBMDLAをWINDOWSXPの標準のものに戻す方法がわからない。知っていたら教えてください。
やっぱり、バーチャルワールドを作ってみたい。
PNEからこつこつ進めていこう。
サーバ一台丸ごとホスティング。Sakuraなかなかいいね。
- 2004-02-14 (土)
- 未分類
スラッシュドット ジャパン | SakuraインターネットでDebianとFedoraが使用可能に
うちでも借りているサービスだけど、OSがたくさん選べるようになった。
Linode.com – VPS – VDS – Virtual Servers – Virtual Private Servers – Virtual Dedicated Servers – UML Hosting
ここはUserModeLinuxを利用したサービス。低価格なのが良い。
自前メッセンジャーサーバ
- 2004-02-14 (土)
- 未分類
ここのところMSNMessengerの調子が悪いので、自前でサーバを立てた
お気楽Jabberサーバを参考にして、Jabberサーバを立てた。
Jabberd2がうまく動かない。
今後のバージョンアップに期待する。
上戸彩のワンドゥーのCMはいい。
手がいい。





