製品情報
会議室など社内の施設のスケジュールがひと目で確認できます。予約も簡単に行えます。
SNSへの登録完了後、「プロフィール」を書くことができます。自分の顔写真を載せ、趣味などを書き込み、魅力をアピールしてみましょう。
コミュニティやメッセージ交換などで仲良くなったユーザには、「フレンドリンク」を申し込んでみましょう。自分のフレンドには紹介文を書くことができます。
気になったユーザには「メッセージ」を送信してみましょう。メールアドレスを知らない人とも、気軽に交流することができます。
自分のページを訪れたユーザを記録するのが「あしあと」機能です。「あしあと」を辿ってみることで、新しい交流が始まるかもしれません。
お気に入りの書籍や映画、アルバムなどの「レビュー」を書くことができます。自分のお薦め作品をフレンドにも紹介してみましょう。
メッセージ・日記・コミュに各種ファイルデータをアップできます。ファイルは、外出先でも自宅でも閲覧できます。
価格コムやアマゾンなどにUPされている商品を画像や値段ごと貼り付けることができます。リンクを貼るより、分かりやすいのが特徴です。
趣味や出身などを共有するユーザが集まって、交流する場が「コミュニティ」です。トピック毎に掲示板をつくったり、イベントを告知することができます。
日々のでき事や思いついたことを、「日記」につづってみましょう。別のサイトで書いているBlogの記事を登録することもできます。(併用可)
フレンドの誕生日やコミュニティのイベントは、「カレンダー」に表示されます。個人的な予定を追加して、管理することもできます。
フレンドの多いユーザや、盛り上がっているコミュニティなどの「ランキング」が毎日更新されます。上位に入れば注目度アップは間違いありません。
== スケジュール ==
PCと携帯でスケジュールを共有することができます。
自分のスケジュールを他のメンバーが閲覧できるため、情報を共有できます。
時間帯別に時刻の背景色が変わるため、視覚的にスケジュールが把握できます。
== 施設予約機能 ==
OpenPNE Officeに参加しているメンバーは、会議室の予約ができます。
会議室の空き状況を確認できるため、予約のバッティングを防ぐことができます。
登録した情報は再編集することが可能なので、急な変更にも対応できます。
携帯からも予定の確認ができます。
== ファイルアップ ==
メッセージ・日記・コミュ二ティに、エクセル・ワード・圧縮ファイルなどの各種データを
OpenPNE Officeのサーバにアップすることができます。
自宅や海外・外出先でもOpenPNE Officeにログインすれば、見たいファイルを閲覧することができます。
== セキュリティ ==
- * Web標準の暗号化機能「SSL」を標準搭載しています。
- SSLとはインターネットの通信を暗号化して他者から見えにくくする技術です。
OpenPNE Officeに書き込んだ社外秘の内容なども、暗号化によって安全に保存されます。
== 運用 ==
- * バックアップ
- 書き込まれたデータを自動的に一定時間保存します。
- * ファイヤーウォール
- 外部からのさまざまな進入を防ぐことができます。