広報ブログ
【第一回ユーザー会・3】 次回はガンダムの足元で!?
- 2009-06-09 (火)
 - 広報ブログ
 
おはようございます。
				広報の白石です。
手嶋屋、明日からInteropに参加のため、準備に余念がありません。
				今日は営業部の篠原君と就職活動中の学生・鈴木ラッコが幕張メッセに
				向かいます。

				(この幟が目印です)
きれいに飾りつけをするので、みなさん、ぜひ手嶋屋ブースに
				足を運んでください。
手嶋のセミナーの時間帯などはこちら。
●いよいよNECさんの発表
さて、昨日の広報ブログ「第一回ユーザー会・2」の続きです。
				OpenPNEエンタープライズユーザー会は、それぞれ幹事企業が
				持ち回りで会を主催しています。
各社の近況報告のあと、第一回目の主催者であるNECさんの
				発表が行われました。
柿澤さん、茂木さん、八田さん、それぞれNECのSNSの特徴を話してくれます。
				NECさんでは全員入るSNSもあるけれど、部署ごとにたくさんのSNSが存在
				しているそうです。
茂木さんの部署にも業務中心のSNSがあり、日記をメモ代わりに使ってみたり、
				メールを送信・転送するかわりに、コミュニティに貼り付け共有したりと、
				ビジネスにもおおいに役立っているようです。
「業務しか使ってはだめ…というSNSではないのですが、
				昨日、こんなところに遊びにいったよー!と日記を書いても
				誰も反応してくれず…。お客さんにこんなことを言われた…という
				業務日記には、すぐコメントがつくんですけど」
飲み会サークルを立ち上げてみたものの、参加者は少なく嘆く茂木さん。
もっぱら仕事中心のSNSに、「NECさんは真面目だなあ…」と
				一堂、感心しきりです。
●お楽しみの飲み会です
さあ、OpenPNEユーザー会といえばビールです。
				エプソンの中村さんも、沖電気の堀田さんもうずうずしています。
				山中さんは用事があるらしく、悲しそうに帰っていきました。
今回はあんしん生命さんチームを中心に女性陣が増えました。
				エプソンの宮沢さんは、手嶋に「去年、LUSHの石鹸、ありがとうございました」
				とお礼を言っています。
調子に乗った手嶋、あんしん生命チームの女性陣にも、
				石鹸を上げる約束をしていましたが、すぐ約束を忘れてしまうので、
				このブログに書いておきます(書きましたよ)。
ぞろぞろと一堂、飲み屋に向かいます。
●次はガンダムの足元で開催!?
それでは乾杯!
				幹事を終えたNECさん、ほっとしています。
				話題はやはりガンダムに。

				(すっかり気分よし!)
中村さん 「そういえば、バンダイナムコさんは、
				      お台場に等身大ガンダムを作っているそうですね」
				湯原さん 「ええ、途中までできていますよ」
				小林さん 「実は…私の手描きのガンダムです」
一堂、どっと沸きます。
				小林さんの携帯に入っている手描きガンダム、実によく描けています。
				初参加なのに、なかなかやります。
長谷川 「そういえば、次の主催が決まってないですね」
				白石  「またじゃんけんで決めますか?」
				湯原さん 「じゃあ、やります!」
				手嶋  「あっ! バンナムさんが立候補した!」
				湯原さん 「だって、早くやったほうが気が楽だもん」
				長谷川 「また、ガンダム接待やってくださいよ。
				     戦場の絆、この間できなかったから…」
いや、アーケードゲーム「戦場の絆」のある品川の本社もいいけれど、
				お台場の等身大ガンダムで第二回目を開催してほしいと意見が割れています。
7・8月ごろ、お台場のガンダムの足元で、ゴザを敷いて
				パソコンを立ち上げている集団がいたら、それはOpenPNE
				ユーザー会かもしれません。





