社長BLOG
OpenPNE投稿APIについて
- 2009-09-06 (日)
 - 社長BLOG
 
OpenPNE2をついぴーね対応サイトにするためには、投稿APIを追加する必要があります。
手順
0.OpenPNEのバージョンを確認する
				2.10 2.12 2.14に対応しています。
1.APIファイルをダウンロードする
ここからファイルをダウンロードします。
2.ファイルの設置
SA.php は /webapp/lib/に設置
				xmlrpc以下のファイルは /webapp/modules/api/lib/xmlrpc に設置
3.設定ファイルの変更
				config.php
				// API通信使用設定
				define(‘OPENPNE_USE_API’, true);
				に変更
4.c_apiテーブルの更新
				insert into c_api (name) values (‘sa_000_auth’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_010_h_add_diary’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_110_c_add_topic’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_112_c_edit_topic’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_120_c_add_event’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_122_c_get_event_member_list’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_123_c_edit_event’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_130_c_add_topic_comment’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_131_c_get_topic_detail’);
				insert into c_api (name) values (‘sa_132_c_get_topic_detail_2’);
5.管理画面からAPI許可IPアドレスを設定
				pne.jpサーバからのAPIアクセスを許可する
				2009/10/04時点でのIPは(75.101.230.67)
				「SNS設定」=>「API設定」から追加したAPIを利用可能にします。






