広報ブログ
【講演】 エプソン1*長野へ行きました
- 2008-07-01 (火)
 - 広報ブログ
 
こんばんは。
				広報の白石です。
				先週、金曜日、手嶋と営業の長谷川と3人で
				長野に行ってきました。
				諏訪湖と上高地のあるのどかな信州…って、
				ポニーに乗りに行ったわけじゃありません。
				 長野に本社を持つエプソンさんから
				「うちでOpenPNEのセミナーをやりたいのだけど…」
				とお話をいただいたのは、新宿御苑の桜が散りかけた
				ころだったでしょうか?
				手嶋屋長野出張編を、何回かに分けて、ご紹介していきます。
				 当日、営業の長谷川、朝9時発の新宿発「あずさ」に
				乗るべく、手持ち無沙汰な40分前に到着です。
				続いて10分前に手嶋が乗車。
				
				白石がいないことに気がついた手嶋と長谷川から
				メールや電話がじゃんじゃんかかりますが、
				5分前というのに、いまだ山手線のなか。
				1分前に「あずさ」に滑り込み、扉が閉まりました。
				長谷川「あっ、きた! 間に合ったのか~」
				手嶋 「ぬ、スイカのカードはだめだよ」
				白石 「たぶん、車内で精算できると思いますけど」
				手嶋 「さあーどうだろう? ぼくはお財布ケータイ
				    だから、一度、新宿で降りて切符買ったんだよ」
				 手嶋、勝ち誇って切符を見せます。
				が、そんなことせずに、最初から乗る駅で信州まで
				買っておけば、改札を出ることもないのに…と思いつつ、
				手嶋の切符をよく見ると、130円。だったら…
				この出張、なんだか最初から心配です。
				 電車がゆるゆる動き出すと、今日の講演の
				打ち合わせを車内でしようと言っていたはずなのに、
				むにゃむにゃぐうぐうと、眠りこけます。
				 気がついたら、もう塩尻。
				ひげをたくわえた体格のいいスーツの男がホームで、
				じっとこっちを見ています。
				あ、あれは沖電気の掘田さん! 
				今日、一緒にセミナーをするのです。
				出張先のインドでカレーを食べ続けていたようで、
				少しスリムになった気がしなくもありません。
				
				 手に余る大量の信州蕎麦をみんなで
				ズルズルすすって、会場へと向かいました。
				それがまた大変なことになりましたが、つづく。
				【講演】エプソン2 *エントランスはどこ?
				【講演】エプソン3 *長谷川、初講演!
				【講演】エプソン4 *IT業界の江川達也登場!?
				【講演】エプソン5 *ユーザー会発足!? 





