社長BLOG

2010年 OpenPNE連合プロジェクト

2005年にOpenPNEが世の中に出て今年で丸5年になる。

「組織ごと、タテマエごとにプライベートなSNSは必要だ」

OpenPNEプロジェクトが5年間に渡って継続できたのは
プロジェクト立ち上げ時の、このコンセプトの正しさを示している。

小さなソフトウエア開発会社にいながら、5年間にわたってひとつのソースコード、製品に関わることができたことは、ものすごく成長ができたし、とても幸せだ。

ソフトウエアエンジニアとして、5年間ひとつのソースコード、ひとつのプロジェクトを続けたことがあるだろうか?(ダルくてつまらない、大きなだけのSIプロジェクトなんかは別にしてね)

この5年間の活動の結果、OpenPNEによってプライベートなSNSが成立したのはいいけれど、当然のことながら個々のSNSのサイズは小さくなってしまった。
この状態では、OpenPNEはmixi GREE Facebook等のメガSNSの並べて語られることは無い。

個々のSNSは広告媒体やゲームプラットフォームとして見た場合、魅力に欠けるところがある。

OpenPNEのミッションは
「OpenPNE上であらゆる組織が活動できるようにすること」
にある。これはおそらくFacebookにしてもmixiにしても、GREEにしても同じようなミッションを持っているはずだ。
OpenPNEがこれらメガSNSと同じ土俵で語られないのはつまらない。広く一般に広めるための障害にもなるだろう。

そこで、2010年自立した個々のSNS同士が、お互いに連携し大きなSNSネットワークを作るという「OpenPNE連合」の構想を打ち立てることにした。

このアプローチによって、mixiよりもFacebookよりも規模の大きい世界最大のSNSネットワークを作り上げることが目標だ。
今年から、30,000のOpenPNE運営者の方々と一緒に、このミッション、夢を追いかけていきたい。

私は、mixiもGREEもすでにSNSではないと思っている。これはゲームセンターだ。サービスはすばらしいし収益的にも、規模の大きさでもすばらしいと思う。しかしながら、すべての組織の活動を表現する真のソーシャルネットワークを目指してはいないと思う。我々はゲームセンターを作るためにOpenPNEプロジェクトを進めているわけではない。

最初の5年でSNSパッケージシェア日本一。真のソーシャルネットワークを実現するために、次の5年間で世界一しかもSNS連合で。

夢というにしても大きすぎるかもしれないが、この夢に突き進む5年間をこれから送っていく。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る