社長BLOG

Felicaのイノベーションは何か?問題点は何か?

SUICAやEdyなどの電子マネー、iDなどのクレジットで利用されている基盤技術をFelicaという。これはSONYが開発した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FeliCa

個人的にFelicaはここ10年では一番すごい技術だと思う。

革新的なのは、その再利用性。従来の磁気カードに比べ、原理的にはほぼ無限に再利用ができる。

自分は9年前SUICAのスタート時に記念に学生定期を作ったのだが、そのが今でも使えるのだ。これはすごい。エコだしね。

ただ問題もある。それは革新的過ぎたところ。

・再利用が可能なので磁気カードを発行しなくてもよくなる
・非接触なので、従来のようなメカ部品がなくなり、故障が少なくなる

この二つは、発明者であるSONY自体を苦しめることになる。
簡単にいうと、

「国民全員にカードを発行したらビジネスが止まる」

ということ。複数枚配ってもせいぜい10億枚もあれば十分だろう。読み取り側もなにせ壊れないものだから、一度配置したらそれで終わり。掃除などのメンテナンスも、メカ部品が無いから簡単。駅員さんが仕事のついでにキュキュっと磨いておけばいい。

これじゃあまずいということで、Edyビジネスをはじめてみたのだが、うまくいかず、そのEdyは今や楽天の傘下にある。

うーむ。もったいない。

以前にも、こんなブログを書いた。
もし自分が日本のCTOだったら?電子マネーを日本円にする。

一方で今、国民IDを発行しようという議論が上がっているそうだ。
自分が日本のCTOなら、上限3万円でFelica仕様の国民ID付きお財布カードを配り、日本から小銭をなくすね。

人々を幸せにする最高に優れた技術を生み出したのであれば、政府が買いあげてあげればいいと思う。

新幹線やトンネル技術、原発のように、国家電子マネーシステムを作り上げ、海外に輸出できるようにしよう。そうすれば儲かりそうじゃない?

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る