社長BLOG

OpenPNEで組織をクラウド化する

世間はクラウドブーム真っ盛り。

「クラウド」は一般的には、

従来個々のパソコンやサーバで行われていた、データの処理や保存などを、インターネットを介した膨大なサーバネットワークに分散させることをさす。
それによってこんなメリットが生まれる。

・シンクライアント化
処理の大半をクラウド側で行うので、操作をする端末は、ネットブックや携帯などのシンクライアントで対応できるようになる。例えばTwiterはiPhoneが出てもAndroidが出てもiPadが出てもすぐに対応できるのはクラウドを前提にしたサービスのハンドリングをしているから。社内システムはいつまでたっても対応しないよね。

一昔前のユビキタス化にも対応している。いつでもどこからでもデータにアクセスできるので。

・スケーラビリティ
小規模から超大規模まで一気にスケールできる。
3台のサーバに1台ずつ追加するよりも、10000台のサーバに足していくほうが簡単という発想。サーバ運用していると分かるけど、やれ電源が足りない、スイッチのポートが足りない、やれルータのスループットがたりない、やれラックスペースが足りないと、何台かごとに壁にぶちあたり、単純にサーバを増減できない状況になる。

・低コスト化
主に管理コストが下がる。

手嶋屋はOpenPNEを使って組織を進化させることを使命としている。
OpenPNEを使って組織をクラウド化したら何が起こるだろうか?
・シンクライアント化
=>現場にいるスタッフの技能が少なくても、クラウド側との協力で仕事ができる。
・スケーラビリティ
=>組織の規模を柔軟に変更できる。
・低コスト化
=>組織運営、管理コストが下がる。

もっと深く考えてみたい。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る