社長BLOG

OpenPNE同士のID設計【案】

OpenPNEの設計の話。

複数のOpenPNEをまたいだID設計を考えている。
このID管理体系を発展させ、Twitterや他のSNSサービスにも応用ができるようにしていきたい。

考えたIDは二つ

・ネイティブID
そのSNSに直接所属するID。社員番号や学籍番号みたいに組織が組織のメンバーに発行するIDだと思って欲しい。

・ゲストID
SNSにログインするために利用する外部のID。OpenPNEにGmailのメールアドレスでログインする。というのがこれに当たる。

例を出して、もう少し理解を深めよう。

Twitterの場合は、スクリーンネームがネイティブIDで、参加時に利用するメールアドレスがゲストID。
mixi.jpの場合は、ユーザーID(自分は2936)がネイティブIDで、ログイン用に使うメールアドレスがゲストID。

図示するとこうなる。
OpenPNE同士のサイト連携の場合、@teji.comというSNSのメンバーが@pne.jpというSNSにログインする場合は、mori@teji.com というゲストIDを利用することになる。

mori@teji.comは @pne.jpの運営者の判断でmori@pne.jpというネイティブIDを発行してもらうこともできる。

この辺りが基本構造。
※もう少しまとまったら、改めて記事を更新する。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る