社長BLOG
Bootstrap.cssを標準で利用するか?
- 2012-11-27 (火)
 - 社長BLOG
 
OpenPNEで、全面的にBootstrapを採用することを検討中。
Bootstrap.cssはOpenPNEのスマートフォン対応でつかっている。
				これをPCでも拡張し、OpenPNEデザインにおける基盤として利用するかどうか?
メリット
				・OpenPNEのHTMLタグ構造がすっきりし、分量が減る
				・本体開発、プラグイン開発の間で、統一のデザインルールができる
				・配色や背景レベルの変更はとっても簡単になる
デメリット
				・もしBootstrapがコケたらOpenPNEデザインの進歩に影響がでる
				・Bootstrapを無視する、サイトを根本的に変えるようなレベルのデザイン変更が難しくなるかも
デメリットもあるが、今のところそれを補うメリットがあるので、評価の上導入したい。
				すでにPC版ではopSkinUnitedPluginがBootstrapを使ってスキンを作っている。なかなかキレイだ。





